四日市市三浜文化会館・カルチュール三浜のWebサイト
    • サイトマップ
    催物案内
    ご利用料金
    空室状況
    申込方法
    文化会館Instagram

    【参加者募集】令和7年度 久しぶりの人のための吹奏楽講座

    令和7年度も「久しぶりの人のための吹奏楽講座」の開催が決定しました♪

    久しぶりじゃない方ももちろん歓迎!

    発表公演に向けて、一緒に楽しく練習しませんか?

    是非ご参加ください♪

     

    スケジュール

    練習日 5/12(月) 5/26(月) 6/9(月) 6/23(月) 7/7(月) 7/21(月祝) 8/4(月) 8/18(月)

        9/8 (月)   9/29(月)  10/6(月) 10/10(金) 12/1(月) 12/22(月) 

        2026/1/12(月祝) 1/26(月) 2/9(月) 2/23(月祝) 3/2(月) 3/9(月)

     

        ◇全体練習 10:00~12:00 (開場 9:30)

         ※練習会場は三浜文化会館です。

         ※進行に応じて、個人での練習もお願いします。

     

    演奏会 ◇中間発表公演  10/12(日)

         三浜文化会館ロビー特設ステージ

        ◇最終発表公演  2026/3/20(金・祝)   

         三浜文化会館ロビー特設ステージ

    講師

    柴田 祥

     浜松市出身。名古屋音楽大学卒。指揮法を稲垣宏樹氏に師事。

    これまでに、松尾葉子、古谷誠一、井村誠貴、倉知竜也、小島岳志、竹本泰蔵、角田鋼亮、園田隆一郎、稲垣宏樹、千住明、松井和彦、飯守泰次郎、西野淳、田中祐子、上垣聡、松井慶太、井崎正浩の各氏の下で副指揮をつとめる。

     セントラル愛知交響楽団、中部フィルハーモニー交響楽団、Osaka Shion Wind Orchestra、ブラスパラダイス大阪を指揮。名古屋二期会室内オペラ、稲葉地オペラ振興会、奈良県ふたかみ市民オペラ、地域連携パフォーミングアーツ実行委員会、オペラルスティカーナ、名古屋市文化振興事業団、笠原町「誰でもできるオペラ」、Music Theater Group TuttiY、Merry artists companyなどでオペラやミュージカルを指揮する。他にもヘヴィメタルバンドoutrageとオーケストラのコラボを指揮する。

     ナゴヤディレクターズバンドトレーナー、蟹江吹奏楽団音楽監督、知多市民オーケストラ音楽監督、みなみシニア吹奏楽団音楽監督、各務原市民吹奏楽団常任指揮。市民オーケストラや吹奏楽団の立ち上げ、市民ミュージカルや市民オペラの立ち上げにも参加。他にもアマチュアオーケストラや吹奏楽団でのトレーナーとしても活動。

    知多市勤労文化会館ミュージックアドバイザー。

     

    参加対象者

    1年以上の演奏経験があり、楽譜を読むことができる18歳以上の方

    ※楽器を自分で用意できること(打楽器・ドラムセット等は主催者で用意します)

    ※高校生は保護者の許可が必要です

     

    持ち物 楽器、譜面台、筆記用具

    参加料 1,100円/回

    募集パート・定員

    フルート&ピッコロ 6名/オーボエ 2名/クラリネット 12名/バスクラリネット 2名

    ファゴット 2名/ソプラノ&アルトサックス 5名/テナーサックス 2名/バリトンサックス 2名

    トランペット 8名/ホルン 6名/トロンボーン 6名/ユーフォニアム 2名/チューバ 3名

    コントラバス 2名/パーカッション 6名

    ※応募人数によって編成が変わる可能性があります

     

    応募期間・申し込み方法

    4月10日(木) 10時00分~受付開始

    四日市市文化まちづくり財団講座予約システム

    ※利用者登録が必要です。

    ※希望するパートを選んでお申し込みください。

     

    その他

    託児サービス

    要予約・前払い制(10日前まで)
    1,100円/1回(発表公演・練習時間内対応)

    対象年齢:0歳4か月~小学3年生

    参加申し込み後、四日市市文化会館窓口またはお電話(9:00〜19:00 Tel.059-354-4501)にてお申し込みください。


    主催:公益財団法人 四日市市文化まちづくり財団

    助成:公益財団法人 岡田文化財団